スクリプトをsystemdに登録する

下記のようなファイルを作成する。
・Afterは記述したserviceやunitの起動処理が終わるまで起動しない
・Restartはプロセスが終了した場合に自動で再起動するかを設定
(no:なし、always:常に、on-success:正常終了した場合、on-failure:異常終了した場合)

[Unit]
Description=test script service
After=NetworkManager.service

[Service]
ExecStart=/usr/local/bin/test.sh
Restart=no

[Install]
WantedBy=multi-user.target

FreeIPAサーバーのdna範囲を再セットする

前提条件

FreeIPAのバージョンは4.6.8、一時的に普通のPCでipa98/ipa99というFreeIPAサーバーを立てて、移行作業後に本番で使うサーバー機でipa01/ipa02をレプリカにして、何も考えずにマルチマスターだからと思って、最初に作ったipa98/ipa99をIdMで削除して、しばらく認証されてるから良いと思ってたら新しいユーザー追加できなかった際の対応内容です。下記のエラーが発生しました。
Allocation of a new value for range cn=posix ids,cn=distributed numeric assignment plugin,cn=plugins,cn=config failed! Unable to proceed.

対応内容

現在のipa01とipa02のdna範囲を確認する。

# kinit admin
# ipa-replica-manage dnarange-show

dna範囲が設定されていなかった。

ipa01.local.example.com: No range set
ipa02.local.example.com: No range set

dnarange-setで設定できそうだけど、設定する範囲を知りたいので、消してしまったサーバーの残っていた設定ファイルをfindとgrepで探索してたら、それっぽいファイルを発見した。IdMと見比べても矛盾していなさそう。

…
dnaMaxValue: 1304599999
dnaNextValue: 1304400063
…

下記のコマンドでdnaを範囲を設定したら無事にユーザーを追加できた。

# ipa-replica-manage dnarange-set ipa01.local.example.com 1304400063-1304599999

PostgreSQL10ストリーミングレプリケーション設定(CentOS7)

CentOS7.9を使用。

2台構成

host:sv1 ip:192.168.0.100 略称:プライマリ
host:sv2 ip:192.168.0.101 略称:セカンダリ

プライマリとセカンダリの共通設定

インストールする。

# yum install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-7-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm
# yum install postgresql10-server postgresql10-devel postgresql10-contrib

ファイアウォールに例外を追加する。

# firewall-cmd --add-service=postgresql --permanent
# firewall-cmd --reload

データベースを初期化してデータベースクラスタを作成する。

# postgresql-10-setup initdb

サービスを有効化する。

# systemctl enable postgresql-10

プライマリの設定

サービスを起動する。

# systemctl start postgresql-10

レプリケーション用ユーザーを作成する。

# su postgres
$ psql
=# CREATE USER replication_user REPLICATION PASSWORD 'password';
=# \q

外部からの通信を許可。最下部に下記を追記する。

host    replication    replication_user    192.168.0.0/24    md5

postgresql.confを編集して下記8行を変更する。
※synchronous_commitはシステム要件によって変更した方が良い

listen_addresses = '*'
wal_level = hot_standby
fsync = on
synchronous_commit = off
wal_sync_method = fsync
max_wal_senders = 2  ※プライマリを含んだレプリケーションサーバーの数を入れる
wal_keep_segments = 32  ※8~32が目安らしい
synchronous_standby_names = '*'

ついでに下記設定値がシステム要件に合っているか確認する。

max_connections = 300  ※同時接続数
shared_buffers = 1024MB  ※物理メモリの1/4程度
work_mem = 8MB  ※物理メモリの1/500程度だが最大8MB
effective_cache_size = 2048MB  ※物理メモリの1/2程度

サービスを再起動する。

# systemctl restart postgresql-10

セカンダリの設定

postgresqlサービスが停止した状態でdataを空にする。

# rm -r -f /var/lib/pgsql/10/data/*

先程作成したレプリケーション用ユーザーを使用してプライマリからデータをコピーする。
※-Rオプションはrecovery.confを自動作成する指定
※-Pオプションは進捗を表示する指定

# su postgres
$ pg_basebackup -R -h 192.168.0.100 -p 5432 -U replication_user -D /var/lib/pgsql/10/data/ -P

/var/lib/pgsql/10/data/内のすべてのファイルの所有者/所有グループがpostgresになっているか確認する。

ll /var/lib/pgsql/10/data/

/var/lib/pgsql/10/data/postgresql.confを編集して設定を変更する。

hot_standby = on

postgresqlサービスを起動する。

# systemctl start postgresql-10

プライマリサーバーで下記SQLを実行するとレプリケーションされているか確認できる。

SELECT * FROM pg_stat_replication;

フェイルオーバーする際はセカンダリで下記コマンドを実行する。

# su postgres
$ pg_ctl promote -D /var/lib/pgsql/10/data/

ドスパラのVF-AD4でplymouth後のOEMロゴを非表示にする

LinuxMint20.1をインストールしたが、plymouthが表示される前と表示された後にOEMロゴが出て、なんか格好悪いので、plymouth後のロゴは非表示にしたい。

…
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash fbcon=nodefer"
…

OEMロゴは出なくなったけど、「drm:intel_cpu_fifo_underrun_irq_handler [i915]] *ERROR* CPU pipe A FIFO underrun」とか出るようになった。よく分からないし、普通に動くので下記のように追記して非表示にする。

…
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash fbcon=nodefer loglevel=0"
…

Ubuntu18.04で特定のウィンドウに常にフォーカスを与える

端末を1つの用途(アプリケーション)専用にする場合、キーボード操作を常に1つのウィンドウで処理したい場面が結構ある。もっとスマートな方法があるだろうけど、とりあえずwmctrlコマンドをcronに登録して1分ごとに専用ウィンドウにフォーカスを行うことにした。

wmctrlのインストール。

# apt install wmctrl

cronに登録。

* * * * * export DISPLAY=:0 && /usr/bin/wmctrl -a ウィンドウタイトル

KDE neonのEclipseがエラーを繰り返し表示する

新たにKDE neonをクリーンインストールした状態でEclipseを起動して、.javaを編集すると下記のエラーが繰り返し表示され、使えなかった。色々調べてみたけど、どうも汎用的なメッセージらしく、1つずつ試した結果、結局はインプットメソッドの設定が不十分なことが原因だった。アホくさい。

org.eclipse.swt.SWTError: No more handles
	at org.eclipse.swt.SWT.error(SWT.java:4725)
	at org.eclipse.swt.SWT.error(SWT.java:4614)
	at org.eclipse.swt.SWT.error(SWT.java:4585)
	at org.eclipse.swt.widgets.Widget.error(Widget.java:532)
	at org.eclipse.swt.widgets.Control.drawBackground(Control.java:235)
	at org.eclipse.swt.widgets.Control.windowProc(Control.java:6800)
	at org.eclipse.swt.widgets.Display.windowProc(Display.java:6132)
	at org.eclipse.swt.internal.gtk.GTK._gtk_main_do_event(Native Method)
	at org.eclipse.swt.internal.gtk.GTK.gtk_main_do_event(GTK.java:4166)
	at org.eclipse.swt.widgets.Display.eventProc(Display.java:1429)
	at org.eclipse.swt.internal.gtk.OS._g_main_context_iteration(Native Method)
	at org.eclipse.swt.internal.gtk.OS.g_main_context_iteration(OS.java:1585)
	at org.eclipse.swt.widgets.Display.readAndDispatch(Display.java:4661)
	at org.eclipse.ui.statushandlers.WorkbenchErrorHandler.showStatusAdapter(WorkbenchErrorHandler.java:84)
	at org.eclipse.ui.statushandlers.WorkbenchErrorHandler.handle(WorkbenchErrorHandler.java:52)
	at org.eclipse.ui.internal.ide.IDEWorkbenchErrorHandler.handle(IDEWorkbenchErrorHandler.java:105)
	at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchErrorHandlerProxy.handle(WorkbenchErrorHandlerProxy.java:34)
	at org.eclipse.ui.statushandlers.StatusManager.handle(StatusManager.java:214)
	at org.eclipse.ui.statushandlers.StatusManager.handle(StatusManager.java:256)
	at org.eclipse.ui.statushandlers.StatusManager.handle(StatusManager.java:266)
	at org.eclipse.ui.application.WorkbenchAdvisor.eventLoopException(WorkbenchAdvisor.java:325)
	at org.eclipse.ui.internal.Workbench$1.eventLoopException(Workbench.java:488)
	at org.eclipse.e4.ui.internal.workbench.swt.PartRenderingEngine$5.handle(PartRenderingEngine.java:1195)
	at org.eclipse.e4.ui.internal.workbench.swt.PartRenderingEngine$5.run(PartRenderingEngine.java:1185)
	at org.eclipse.core.databinding.observable.Realm.runWithDefault(Realm.java:338)
	at org.eclipse.e4.ui.internal.workbench.swt.PartRenderingEngine.run(PartRenderingEngine.java:1062)
	at org.eclipse.e4.ui.internal.workbench.E4Workbench.createAndRunUI(E4Workbench.java:155)
	at org.eclipse.ui.internal.Workbench.lambda$3(Workbench.java:635)
	at org.eclipse.core.databinding.observable.Realm.runWithDefault(Realm.java:338)
	at org.eclipse.ui.internal.Workbench.createAndRunWorkbench(Workbench.java:559)
	at org.eclipse.ui.PlatformUI.createAndRunWorkbench(PlatformUI.java:150)
	at org.eclipse.ui.internal.ide.application.IDEApplication.start(IDEApplication.java:155)
	at org.eclipse.equinox.internal.app.EclipseAppHandle.run(EclipseAppHandle.java:203)
	at org.eclipse.core.runtime.internal.adaptor.EclipseAppLauncher.runApplication(EclipseAppLauncher.java:137)
	at org.eclipse.core.runtime.internal.adaptor.EclipseAppLauncher.start(EclipseAppLauncher.java:107)
	at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:400)
	at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:255)
	at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
	at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62)
	at java.base/jdk.internal.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
	at java.base/java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:566)
	at org.eclipse.equinox.launcher.Main.invokeFramework(Main.java:660)
	at org.eclipse.equinox.launcher.Main.basicRun(Main.java:597)
	at org.eclipse.equinox.launcher.Main.run(Main.java:1468)
	at org.eclipse.equinox.launcher.Main.main(Main.java:1441)

下記コマンドで不足している言語パッケージをインストールする。

# apt install $(check-language-support)

使用するインプットメソッドにfcitxを指定して再起動したら直った。

$ im-config -n fcitx