PostgreSQL10ストリーミングレプリケーション設定(CentOS7)

CentOS7.9を使用。

2台構成

host:sv1 ip:192.168.0.100 略称:プライマリ
host:sv2 ip:192.168.0.101 略称:セカンダリ

プライマリとセカンダリの共通設定

インストールする。

# yum install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-7-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm
# yum install postgresql10-server postgresql10-devel postgresql10-contrib

ファイアウォールに例外を追加する。

# firewall-cmd --add-service=postgresql --permanent
# firewall-cmd --reload

データベースを初期化してデータベースクラスタを作成する。

# postgresql-10-setup initdb

サービスを有効化する。

# systemctl enable postgresql-10

プライマリの設定

サービスを起動する。

# systemctl start postgresql-10

レプリケーション用ユーザーを作成する。

# su postgres
$ psql
=# CREATE USER replication_user REPLICATION PASSWORD 'password';
=# \q

外部からの通信を許可。最下部に下記を追記する。

host    replication    replication_user    192.168.0.0/24    md5

postgresql.confを編集して下記8行を変更する。
※synchronous_commitはシステム要件によって変更した方が良い

listen_addresses = '*'
wal_level = hot_standby
fsync = on
synchronous_commit = off
wal_sync_method = fsync
max_wal_senders = 2  ※プライマリを含んだレプリケーションサーバーの数を入れる
wal_keep_segments = 32  ※8~32が目安らしい
synchronous_standby_names = '*'

ついでに下記設定値がシステム要件に合っているか確認する。

max_connections = 300  ※同時接続数
shared_buffers = 1024MB  ※物理メモリの1/4程度
work_mem = 8MB  ※物理メモリの1/500程度だが最大8MB
effective_cache_size = 2048MB  ※物理メモリの1/2程度

サービスを再起動する。

# systemctl restart postgresql-10

セカンダリの設定

postgresqlサービスが停止した状態でdataを空にする。

# rm -r -f /var/lib/pgsql/10/data/*

先程作成したレプリケーション用ユーザーを使用してプライマリからデータをコピーする。
※-Rオプションはrecovery.confを自動作成する指定
※-Pオプションは進捗を表示する指定

# su postgres
$ pg_basebackup -R -h 192.168.0.100 -p 5432 -U replication_user -D /var/lib/pgsql/10/data/ -P

/var/lib/pgsql/10/data/内のすべてのファイルの所有者/所有グループがpostgresになっているか確認する。

ll /var/lib/pgsql/10/data/

/var/lib/pgsql/10/data/postgresql.confを編集して設定を変更する。

hot_standby = on

postgresqlサービスを起動する。

# systemctl start postgresql-10

プライマリサーバーで下記SQLを実行するとレプリケーションされているか確認できる。

SELECT * FROM pg_stat_replication;

フェイルオーバーする際はセカンダリで下記コマンドを実行する。

# su postgres
$ pg_ctl promote -D /var/lib/pgsql/10/data/