-
GUIのアプリケーションをcronで起動する
設定変更開始。 下記のような感じにする。
-
CUPS-PDFで日本語ファイル名が文字化けする場合
ドライバー「Generic CUPS-PDF Printer[en]」を使用していると日本語のジョブ名を処理で…
-
elementaryOS5.0で非アクティブ時のサスペンドの設定が効かない問題
既知のバグのようです。lightdmの実行ユーザーでgsettingsを行う必要がありました。 ちなみに下記の…
-
Ubuntuで不足している日本語パッケージをインストールする
下記コマンドを実行する。
-
javaのプログラムでsystemdのサービスを作る
下記のようなファイルを作成する。 ・Afterは記述したserviceやunitの起動処理が終わるまで起動しな…
-
CentOS7のSANEを利用してGT-S630のスキャンをCLIで行う
はじめにドライバーをここからダウンロードしてインストールする。 SANEをインストールする。 そのままでは権限…
-
elementaryOS5.0のEclipseのダイアログの枠が二重になる問題
下記のように環境変数をセットして起動する。 もしファイルを開くダイアログが開かなくなるバグに遭遇した場合は、下…
-
CentOS7.6でntfsの外付けHDDが読めない
EPELリポジトリを追加して、有効にしてntfs-3gをインストールするだけ。
-
dockerでEC-CUBE4の検証環境を雑につくる
まずはこの記事を参考にPHP7.2とApacheのコンテナをつくる。 (今回はSQLiteで良いのでpdoのみ…
-
Ubuntu18.04でVPN切断後に名前解決できなくなるバグ対応
問題点 L2TP/IPsecで自宅にVPN接続して切断するとインターネットにつながらなくなる。ググってみるとこ…