-
AlmaLinux8をPostfix+dovecotでE-mailサーバーにする
DNSレコード 先にDNSレコードを登録しておく。 mydomain: email.hirohiro716.c…
-
AlmaLinux8にkernel5.4をインストールする
環境 手順 ELRepoを利用してインストールを行うので、GPGキーをインポートする。 ELRepoリポジトリ…
-
AlmaLinux8.5にリモートデスクトップで接続する
EPELリポジトリを追加する。 xrdpをインストールする。 ファイアウォールに例外を追加する。 サービスを有…
-
PostgreSQLストリーミングレプリケーション設定(AlmaLinux8)
OS規定のversion:10を使用。 2台構成 host:sv1 ip:192.168.0.100 略称:プ…
-
FreeIPAサーバーを4.6.8から4.9.6へ移行する
移行元 移行先 重要な留意事項 移行先の4.9.6にはca設定を含むレプリカが作成できない不具合があるため、試…
-
AlmaLinux8でIPAユーザー認証できるsambaファイルサーバーの設定
環境 ここの手順で構築したIPAサーバーで認証する。 IPAサーバーでの作業手順 IPAサーバーのIdMにWE…
-
AlmaLinux8でのFreeIPAサーバーの設定
前提条件 プライマリサーバーの設定 FQDNでホスト名を設定する。 ※FQDNが192.168.0.10に名前…
-
AlmaLinux8でsudoのパスワード入力をなしにする
今回はwheelグループを対象に設定する。下記コマンドを実行して/etc/sudoersを編集する。 ファイル…
-
AlmaLinux8でdhcpとbindを連携させ家庭内DDNS
インストール 今回はDNSサーバーもDHCPサーバーも1台で兼任させる。 まずインストールする。 ※Versi…
-
AlmaLinux8のApacheにZeroSSLで手動発行した証明書をインストールする
SSL関連のパッケージをインストールする。 ZeroSSLにログインして発行した証明書のzipファイルをWeb…